毎日が告別式

人生どん詰まり元芸大生のブログ

さくらももこの訃報によせて

地獄かと思った。

東京に引っ越してきて早半年、異様に寒いし異様に暑いし変なにおいするし湿度が尋常じゃなくて実質水中だし東京はなんて住みにくい所なんだろうなんて思っていたんだけど、今日スーパーでお買い物して外出たら雨がじゃんじゃか降ってて雷がEDMばりに鳴っててミラーボールと見紛う程に雷がぴっかぴかしてて消防車がと救急車がびゃーびゃーサイレン鳴らしながら走ってて、

地獄かと思った。

やはり東京は人間の住む場所ではない。家まであと数十メートルの距離だったのだけど、雨が四方八方から殴りかかってくるのでスーパーから動けない。

地獄かと思った。

しかし私は前向きなツイッター廃人なので、この地獄を是非フォロワーの皆さんにも体験していただきたいと思い(別に思ってない)動画を撮ってツイートした。

そのまま雨宿りがてらタイムラインを眺めていたら、衝撃のツイートが目に入った。

 

漫画家・さくらももこさんが死去

 

目を疑った。えっえっと声が出た。有名人の訃報にこんなにもショックを受けたのは初めてだった。

さくらももこと言えば、ちびまる子ちゃんコジコジなどの漫画が有名だが、エッセイも面白い。特に面白いのが、『もものかんづめ』や『さるのこしかけ』『たいのおかしら』の初期三部作。文章を読んであんなに笑ったのは後にも先にも彼女の作品だけだ。

 

www.gw2.biz

 

もものかんづめのすばらしさはまけもけさんのブログを読むととてもよくわかる。

 

一時期、私はとある芸大の文芸学科に通っていた。そこで、「自分の覚えている中で最も古い記憶について書いてくる」という課題があった。私が人生で初めてエッセイを書いたのはその時だ。以下がそのエッセイ。

 

osakanafurby.hatenablog.com

 

当時はまったく意識していなかったのだが、いま読み返してみるとさくらももこのエッセイの影響をもろに受けている。ちなみに私のエッセイは地味に評判がよかった。大学の課題で小説やエッセイ等いろいろ書く機会があったのだが、小説の方はてんでダメだがエッセイの方は地味に評判がよかった。

人から褒められても中々素直に受け取ることが苦手なのだが、ことエッセイに関しては、受け取らざるを得ないくらい色んな人に褒められた。褒められるってことは、面白いってことなんだろうな、と他人事のように思っていた。

しかし満足できなかった。褒められることの少ない人生だったから少々調子にのっても許されたとは思うのだが、調子に乗るに乗れなかった。なぜなら私より面白いエッセイを書く人間がこの世に存在するのだから。

しかし、もう、いなくなってしまった。

私が勝手に心の中で目標としていた人がいなくなってしまった。

 

わたしはさくらももこのエッセイが本当に本当に好きだった。おそらくほぼすべてのエッセイを持っている。上京してくる際、荷物はできるだけ減らさなきゃと思いなが沢山の本を処分したのだが、さくらももこのエッセイに関しては一冊も捨てなかった。気に入りを数冊ピックアップして新居にも持ち込んだ。

さくらももこのエッセイが好きで好きで、好きすぎてアンチみたいになっていた時期もある。

 

osakanafurby.hatenablog.com

 

好きすぎて逆にアンチだったのだ。初期のエッセイは本当にひっくりかえって笑うほど面白かった。しかし後期の作品はあまりよろしくない。宝石のエッセイなんかがとくにそうで、この宝石が何万円で安かったからーなんて話を延々とされてもクソプロレタリア階級である私からしたら何も面白くなかったのだ。

彼女はブルジョワ階級で、私はプロレタリア階級。おい地獄さ行ぐんだで!

彼女は雲の上の人になってしまったのだ。なので地べたで船を引っ張りながら下向けした向けと歌う我々は彼女のエッセイに共感できなくなってしまったのだ。いや知らんけど。

なんやねんせっかく面白いのに。せっかく面白いものを書けるのに才能があるのに、なんでこんなエッセイを書くようになってしまったん。彼女のエッセイが好きで好きで好きすぎてそんな感じでアンチと自称するまでになっていた。しかしそれでも好きだった。あふれ出るブルジョワのにおいに顔をしかめながらも、彼女の文章の書き方がとても好きだった。トゲがあるのに殺傷力は低い、凝っているのにくどくない、そんな彼女の文章が、面白いか面白くないかは別にして、とてもとても好きだった。

『焼きそばうえだ』というエッセイがある。レビューを見ていただければわかるが、これまた評判が悪い。「上田さんは会社を辞めて自己破産した方が幸せになれる!」と言ってのける彼女は中々に畜生である。しかし私はそんな彼女もまた好きだった。

 

 

大学の授業でビブリオバトルをする機会があった。本の紹介の上手さを競うものなのだが、皆持参した本の「ここがよかった!」を列挙していたのだが、私はアホなので焼きそばうえだを持参し、「ここがあかんかった!」とあかんかったところを言うのに持ち時間をすべて使った。結果優勝した。なんだこれわかんねぇな。

 

既にお分かりの通りだいぶ歪んではいるのだが、とにかく私はさくらももこが、さくらももこ先生が大好きだった。いや過去形にするのは違う。今も大好きだ。

勿論漫画も好きで、特に好きなのがコジコジ。悲しい気持ちになったらコジコジを読む。盗みや殺しや詐欺なんてしてないよ。遊んで食べて寝てるだけだよ。なんで悪いの?

ほんとにね。ほんとにね。

コジコジはアニメもあります。傑作です。テストでマイナス5点を取ってしまったコジコジが担任の先生に呼び出されて、君はそんなんで将来どうするつもりだと聞かれて、「コジコジはずっとコジコジだよ」と答えるシーンは圧巻です。それを見ていた半魚鳥の次郎くんが、母親にいつまでだらだらしてるんだ将来どうするんだと聞かれたときに、「俺はずっと次郎だよ」と真似して答えて母親にぶたれて「いつまでも次郎じゃこまるんだよ!さっさとスヌーピーみたいになって楽させておくれ!」と怒鳴るシーンもまた圧巻です。世間の縮図やで……。

 

私のlineの着せ替えはコジコジのやつです。お気に入りのスタンプもコジコジです。

さくらももこと言えば作詞家としても天才です。

コジコジのオープニングソング、コジコジ銀座や踊るポンポコリン、走れ正直者、アララの呪文などなど。合唱コンクールの課題曲なんてのもあります。天才かよ……。

アララの呪文アイポッドに入れて高校の頃狂ったように聞いてました。たぶん狂ってたんだと思います。ほんと大好き。

 

いったいどこから目線なんだと言われそうですが、アレです、私はアレなんです、好きな子の悪口を言いまくるタイプのクソガキなんです。本当にさくら先生が亡くなったのがショックでなりません。本当におこがましい、何様だと言われそうだけど一度お会いしたかった。さくら先生ってすごく健康に気を使っていらっしゃる人だったんです、健康手帳なんて本も出していて、それでも死んじゃうんだな。命って儚いな。私はもう一生さくら先生に会えないんだなと思うととても悔しい。悔いが残ってしまった。

さくら先生、先生は私の永遠の目標です。私の書いたものなんて結局あなたの模倣でしかないのかもしれない、でもいつかあなたを超えるような文章を書けるようになりたいです。ご逝去お悔やみ申し上げます。53年間お疲れ様でした。

 

 

↓愛のあふれる記事です

www.gw2.biz

 

↓ついでにわしの本もよんで!

osakanafurby.hatenablog.com

 

***

追記

www.gw2.biz

言及して頂きました。ありがとうございます!

焼きそばうえだの面白さと批判される理由が非常にわかりやすく書かれています。

私はさくらももこは畜生だと知ったうえでこの本を読んだので、別にショックを受けたりはしなかったのですが、なるほど批判している人たちはさくらももこに幻想を抱いてんですねなるほど確かに……。おそらくまけもけさんとビブリオバトルをやると簡単に負けると思います。合掌。

 

 

 

 

本当に優しい介護とは『スクラップ・アンド・ビルド』を読んで。

羽田圭介のスクラップ・アンド・ビルドを読みました。

 

あらすじ

「早う死にたか」
毎日のようにぼやく祖父の願いをかなえてあげようと、ともに暮らす孫の健斗は、ある計画を思いつく。
日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で次第に変化して……。
閉塞感の中に可笑しみ漂う、新しい家族小説の誕生!

 

読みました。健斗は祖父を安楽死させるために、足し算の介護というものを行います。なんでもしてあげるのです。あれをしてくれといわれたらしてやる。あれをとってきてといわれたらとってきてやる。とにかくなんでもしてあげるのです。人間は何もしないと衰えていきます。祖父に動かなくてよい環境を与えてやり、完全に動けなくしてしまうのです。

健斗の母親はその反対の介護を行います。動かせます。と言ってもなんでもかんでもやらせるわけではなく、食器を下げるとか、洗濯物をたたむとか、できそうな範囲の事をやらせます。祖父が泣き言をいうと𠮟りつけます。やらないと本当にできなくなるからです。

 

本を読んでいて、うちのことかと思いました。いまうちには退職した父がいるのですが、事故の影響で色々な動作が緩慢になっています。椅子に座ることすら一苦労。見ていると不憫で色々と手伝ってやりたくなるのですが、母は父に厳しくします。例えば、犬の散歩、洗い物、洗濯物を干す事、などは父の仕事なのですが、やらないと叱ります。私が実家に帰ってきてから、父は途端に仕事を放棄し出しました。自分より下の立場の人間が誕生したからかもしれません。それも一理あると言いながらも、母は「これはお父さんのためだから」と仕事をさせます。ちょっと厳しすぎるんじゃないかと思って、父の仕事を手伝ったこともあったのですが、この本を読んで考えを改めました。

 

母よ、あなたは正しい。

 

つい数時間前に読み終わったばかりなのですが、母が行っていたのは正しい介護。私が行おうとしていたのは足し算の介護です。あの本を読んで以来、例えば自分のお茶をいれるついでに父の分もいれようとしたとき、あっ、このやさしさが間接的に父を殺すんだな、なんて思うようになりました。もう優しくできない。

 

私「お茶淹れるけどいる?」

父「いる」

私「あっ……このやさしさが間接的に父さんを殺すのか」

母「せやで」

父「お前に殺されるなら本望や」

 

ちょっと何言ってるのかわからないんですけどね。とにかく、この本を読んで初めて母のやさしさがわかりました。作中にも書いてあるんですが、足し算の介護よりも見守る介護の方がよっぽど大変なんですね。

 

リハビリ代わりの家事として、畳んで分類する作業だけ毎日祖父にやらせている。母や健斗がやれば五分で終わる作業を、祖父は三〇分かけて行う。最後には必ず分類ができず誰かに泣きついたり大げさに意気消沈するため、母や健斗がやってしまったほうがはるかに楽だ。しかし刑務所内の工場労働と同じで社会的に役立つ意味合いより、本人の更生というか自立支援のために必要な労働だった

(スクラップ・アンド・ビルド)

 

自分でやった方がはやいけれど、それでは相手の為にはならない。父に何かと仕事をさせるのは、母の優しさだったんですね。

 

私「父さん、この本ね、孫がじいちゃんに何でもしてあげて、何にもできんようにして死なそうとするんじゃけど、母さんは父さんに仕事をさせようとするけんね、父ちゃんのこと愛しとんやね」

父「(にやにやしている)」

母「愛しているかどうかは別として、でもね、動かんかったらほんまに何もできんようになるけんね」

父「(にやにやしている)」

私「じゃけんね、仕事して」

父「(にやにやしている)」

 

 

愛しているかどうかは別らしい。

とりあえず、私は猛省したので、これからは無責任に人に優しくすることはやめて、本当に相手に必要な事は何かを考えて生きて行こうと思いました。なんかすごく損しそうだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわります。

 

父上、最近は文句も言わず働いてます。

 

セーラー服と機関銃と短歌。

セーラー服歌人の鳥居さんが、大学に来ました。

鳥居さんとは、

 三重県出身。年齢非公表。2歳の時に両親が離婚、小学5年の時には目の前で母に自殺され、その後は養護施設での虐待、ホームレス生活などを体験した女性歌人。義務教育もまともに受けられず、拾った新聞などで文字を覚え、短歌についてもほぼ独学で学んだ。「生きづらいなら、短歌をよもう」と提唱し、その鮮烈な印象を残す短歌は人々の心を揺さぶり、支持を広げ始めている。小中学校に通えなかった自分と同じように、何らかの事情で学校に行けなかった人たちが、再教育を受けられる社会になるように、という願いをこめて、セーラー服を着て活動している。

セーラー服歌人「鳥居」特設サイト | アスキー・メディアワークスの単行本公式サイト

なんかもうすごい人です。

先日、大学でそんな鳥居さんの特別講義がありました。

f:id:osakanafurby:20160804230114j:plain

元々ツイッターで鳥居さんをフォローしてまして。

芸人の「鳥居みゆき」が好きでね。それで検索してたら「セーラー服歌人の鳥居」さんの存在を知りまして。その人の経歴やらなんやらを調べてどっひぇー! ってなりまして。それからずっと気になっていたので、大学で特別講義をやると聞き、本来の授業をさぼっていそいそと会場に向かいました。

 

最前列のドセンター。ガチ勢かな?

鳥居さんは義務教育への思いを込めてセーラー服を着ているとのことでしたが、私もセーラー服が大好きでして。といっても本物を着る勇気はないので、セーラー服もどきを着ているのですが。(セーラーワンピとかそんなん)

セーラー服コレクションと称して色々集めています。鳥居さんのと比べたらクソみたいな理由ですが、私は「大人になることへのせめてもの抵抗」のつもりでセーラー服を着ています。大人になりたくない。(しかし成人済み)

もちろんこの日もセーラー服を着ていきました。

しっかし鳥居さんかわいい。セーラー服どちゃくそ似合う。スタイルめっちゃええし。かわいい女の子好きです。

 

講義は二部構成。前半が、鳥居さんの生い立ちについて。後半が、短歌について。

上に引用してますが、まぁとにかくすごい生い立ちなんですね。

日本って一応先進国じゃないですか。識字率とかすごいじゃないですか。

まさかこのご時世に計算ができない、字が読めない人間がいるなんて思ってもいなかった。

時分の世界の狭さに愕然としました。

生い立ち等々、ネットに載っていたのである程度は知っていたのですが、本人の口から聴くとやはり迫力がありますね……。

 

ところで、私病気なのか知らないけど、とっても集中力がなくって。

人の話とかろくに聞いていないのですが、鳥居さんのお話しの間はずっと集中していました。そこだけに焦点が当たって、世界が絞られる感じ。(何言ってるのかわからない)

虐待について笑いながら話すんですよね。

聞き役の先生(ハゲで細長いので以下マッチ棒先生と呼びます)がリアクションに困っていました。そりゃそうだ。

もはや笑うしかないらしいです。前向き!!

 

そういや、先日知人男性に「去年父親が首をくくりましてね~」と笑顔で言われました。地球が制止しました。急いで話題を変えました。私は弱い。

 

はい、それで後半が短歌についてのお話しでした。著書「キリンの子」からいくつか引用しますね。

・目を伏せて空へのびゆくキリンの子 月の光はかあさんのいろ

・あおぞらが、妙に、乾いて、紫陽花が、路に、あざやか なんで死んだの

・揃えられ主人の帰り待っている飛び降りたこと知らぬ革靴

 

好き……!

めっちゃ好き……!

なんか短歌とかよく知らないけどサラダ記念日しか知らないけどなんか思ってたのと違う……! 好き……!

 

お祈りします 企業が言ってくれたから 8月4日は 就活記念日

 

 

 

 

……すみませんでした。

そいでね、私が通ってるのは一応芸大なのでね、各学科の人が鳥居さんの短歌とコラボレーションして作品を作りまして。

短歌をダンスにしたり、絵にしたり。良いねっ。

 

んで、講義の後懇親会がありまして。

鳥居をさがせプロジェクトと称して、鳥居さんの短歌から派生作品を作ろう? という企画みたいです。(間違ってたらすみません)

その企画に興味ある人はぜひ懇親会にということなので行ってきました。

 

わーいサンドイッチがたくさんあるー!

ただめしただめしー!

最近クソ貧乏で炭酸水ばっかりのんでたので炭水化物がありがたかったです。

 

知らない人と話しました。

コミュ障だから怖かったけどね。

同じ学科の後輩がいたので、「辞めるなら今やぞ」と忠告しておきました。

また同学年でも、普段はあまり話さない人とじっくり話せたり。

文芸学科の先生とも話せたり。

 

あ、私元々文芸学科の人間で、いろいろあって演劇の学科に転学科したんですね。

それで誰にもまったく挨拶することなく出て行ってしまいまして。懇親会に学科長がいたのでここぞとばかりに挨拶をしておきました。

「転学科した者ですが」というと「あー! お前かー!」と言われました。学科長すごく好きでした。てかいまも好きです。入試の時から好きです。

「先生の授業すごく好きでした!」というと「うまいこといいやがって」とサンドイッチを勧められました。バクバク食いました。ちなみに学科長は大好きですが授業はそんなに面白くなかったです。

 

はい、それで。いろんな学科の人がいまして。

サンドイッチ食ってたら、なんか目の前のオタクを絵に描いたような男性がぼそぼそ喋ってるんですね。なんじゃいなと思って耳を澄ませてみたら、どうやら私に話しかけているつもりみたいで。

なんかよくわかんないけどタメ口だし皮肉っぽいこと言ってるしで不愉快だったので。

 

「えっ???? なんて???? なんて???? はっきりしゃべって????」

 

って言ったら黙ってくれました。良かった。(一緒にいた友人がめっちゃフォローしてた)

 

鳥居さんとも話せました。

といってもわしがコミュ障すぎて「好きです」って三回くらい言ったあと全力で逃亡したのですが。

いや、あのね、わたしかわいい女の子好きなのでね、かわいい女の子直視できなくてね。あと鳥居さんは尊い存在だから、私のような穢れた存在が口をきいていいものなのかとね……はいすみません言い訳です。

逃げようとする私を友人が首根っこつかんで止めようとしたのですが振り切って逃げました。人見知りなんや。鳥居さんには「キャラが完成してる」と言われました。たぶん気のせいです。

 

はい、それで。

懇親会の最中、ずっと誰とも会話せずにメモ帳に何かを書き続ける異様な男性がいまして。なんやこいつー!と思ってたら、後日会う機会がありまして。

 

フリートークの授業でね、みんなの前で上手にしゃべろうっていうのがあるんですがね、そこに件の彼が登場しまして。何をしゃべるのかなーと思ってみてたら、

「先日鳥居さんの懇親会に参加したのですが、授業振替だったらしくて、まわりが演劇学科の人ばかりで誰とも話せなくて、仕方ないのでメモ帳に思いついたネタを書いていたのですが、周りの人に『あの人まったくしゃべらんのやけどー』とか言われまして。こんな風に悲しいことがあったとき、みなさんならどうしますか?」

みたいな内容をしゃべってまして。

 

何やねん。

 

何やねん!!!!!!

 

いやね、まずね、授業振替じゃないです。

たしかに演劇学科の人いましたけど他の学科の人もいました。

多く見えたのは、この学科の人間は積極的に他人に話しかけるからですよ。

 

あとね、

「悲しんでる場合かい!!!

話しかけにいけや!!!

懇親会やろ!!!!!

懇親せんでどうすんねん!!!!

なんやねんお前!!!!!」

 

みたいなことをその場で発言したらめっちゃウケました。やったね。

まあそういう私もほとんど自分からは話しかけに行ってないんですけどねー!

でもなんか結果的にいろんな人と会話できたねー! いえーい!

 

私はクズです。

 

はい。それで懇親会の話に戻りまして、

友人がバイトで早抜けするというので私も一緒に帰りました。

帰り間際、某マッチ棒先生に挨拶したのですが、友人とは「来てくれてありがとう」って握手するのに、私には「お前と握手すると崩壊するから」って言ってきて指先でちょんってされました。

私は放射能とか何かなのかな??????????

あながち間違いではない。

 

はい、そんな感じでした。

鳥居さんにはあとでツイッターでリプライ送っておきました。返信きたので即座にふぁぼりました。家宝。

 

短歌っていいですね。

私ね、昔からキモイぐらい国語が得意だったんですがね、短歌とか和歌とか俳句やらに関しては全然だめで。

これを機会に、私も短歌に触れてみようとおもいます!!!!

 

というわけで詠んだ。

 

いらない子 お祈りメールが指し示す 自分の価値に 枕を濡らす

 

はい無理ー!!!!!!

短歌詠めない無理ー!!!!!

やはり就活は欠陥競技。そして私は欠陥人間。

おわります。

 

↓鳥居さん関連書物です。是非。

 

 

 

 

 

 

おすすめのギャグ漫画いろいろ

 先日、後輩を家にあげたら、本棚を一目見て

「先輩の好きそうな本ばっかりですね!」

と言われた。私の部屋なんだから当たり前である。

 

と言う訳で私の本棚の中からおすすめのマンガを列挙していこうと思います。

あんまり有名なのを挙げてもしょうがないので、アニメ化していない物限定で。

 

・ミリオンの〇×△□(ミリオンのスペル)金田一蓮十郎 全5巻

ジャングルはいつもハレのちグゥとか、ニコイチとか描いてる人のマンガです。

当時月刊少年ガンガンを毎月買っていたのですが、なによりもこのマンガが楽しみでした。

主人公が、うっかり好きな子に生き人形(ほぼ廃人)になる魔法をかけてしまって、それを解く方法を探すために魔法学校に入学するという話です。

わしこのマンガは絶対アニメ化すると思ってた……なんでうちきりなんや……。

本当に世界中に存在する中で一番好きなマンガです。

主人公の「さがん」が本当にかわいいの。んでめたくそ性格がいいの。

自分がいかに汚れた存在かということを思い知らされるのでぜひ一度読んでほしい。

 

・閉ざされたネルガル あるまるみ 全七巻

元々はガンガンの読者投稿型の四コマコーナー? に載っていた作品です。

まさか連載されるなんて思ってなかったよね……。

無実の罪で収監されている魔導士ネルガルさんと、間の抜けた看守サニーの話です。

ネルガルさんは魔法が詠唱できないように、口に封をされているの言葉が喋れない。

自分が無実であることを伝えるために、紙とペンで意思を伝えようとするのですが、サニーは文字が読めないので困ってしまう。二人でコントしている姿がほんとに愛おしい。かわいい。すき。

ネルガルさんは無実の死刑囚なんですが、もうね、ほんとにね、かわいい。

料理できるし、花とかみてうっとりしてるし、獄中に出たネズミに「コロンブチュー」なんて名前をつけてかわいがってるし、ほんとかわいい。

サニーもかわいい。いつか死刑になってしまうネルガルさんのために、花とかもってきてあげたり、一緒にゲームしてあげたり。ネルガルさんが無実だと理解してからは、ネルガルさんを助けるために奮闘したり。ほんとかわいいから読んで。

 

・はじめての甲子園 火村正紀 全7巻

これもガンガン。ほんとガンガン好きだな……。

もともと鋼の錬金術師の付録目的で買ってたんですね。ハガレンが終わってからも数か月は買っていましたが、ほんとにオワコンって感じなのでそのうちフェードアウトしていき……。

そういや実写化するらしいね! くそ! みにいくよ!

話がそれましたが……。はじめての甲子園です。略してはじっこ。

これもアニメ化してほしかったなぁ……。ドラマCDにはなったからワンチャンあると思ってたんですが打ち切りで……。

主人公は野球部主将で生徒会会長です。めっちゃすごい人っぽいけど、それは学校に人がいないから。全校生徒が1人なんですね。なのでなにやっても部長だし会長なんですね。

そんな廃校寸前の高校で、甲子園を目指すという。校長が方々から選手になりそうな高校生を転校させてくるんですが、みんな問題児で。

最強の投手で、めっちゃイケメンなんだけど実は女で公式戦に出られないとか、

前の学校で先生をボコったせいで退学になったヤンキーとか、

あと監督が犬です。コーチも犬です。

主人公は頑張り屋な捕手。犬が好き。一人で必死に自主練して、疲れたら犬の乳を飲む。そのくらい犬が好き。

ちょっと何いってるのかわからないと思いますが読めばわかる。

球漫画なんですがあんまり野球していません。なので野球のルールが一ミリもわからないわしでも最後まで読めた。これはよいギャグ漫画です。

 

とりあえず三作品。

そのつもりはなかったのですがみんなガンガンですね。

あとみんなギャグ漫画。

気が向いたらまた書きます。